top of page

12-3456-7890

発達相談・カウンセリング
KOKOROOM
「安心して話せる場所」で自分らしく歩むお手伝いをします

自己紹介

「こころ」と

居場所としての「ここ」

ハワイ語で虹色の意味のKOKOをかけて 

人はそれぞれの個性があり、一人一人が大切な存在で、こころが穏やかに平和に存在してほしいと願ってつけた名前です  

ロゴマークの球体は人のこころを表し、誰かと寄り添いながら、自分を知り、人は虹のように輝く存在であるというイメージです

​KOKOROOMとは

KOKOROOMのロゴマーク

​スタッフ紹介

スタッフは前田美麗、尾崎浩子の2名です

二人とも、公認心理師、臨床発達心理士の資格をもっています

横浜市リハビリテーション事業団と発達障害専門の精神科クリニック勤務を経て、KOKOROOMを開設しました 

心理士として、多数の幼児から成人までの発達障害のご本人様、ご家族、関係機関の方と継続的にかかわってきたことが、私たちの強みです

​KOKOROOMで出来る事

ご本人様は、幼児から成人まで対象にできます

発達が気になるお子さんをお持ちのご家族、ご本人、関係機関の方が相談できます

対応の仕方、学校や園、職場との関わりの持ち方などを相談したり、​ご本人のカウンセリングができます

医療機関との併用が可能です

薬や診断書などの通院はしているが、心理相談やカウンセリングが無い為、受けたい

定期的に受診はしていないので、対応の相談やカウンセリングを受けたい

次の受診がまだ先なので、困った時にタイムリーに相談したいなどが対応できます

​リモート単発の相談もできます

相談来ている方の社会や仲間との繋がりを大切にした企画を実施していきます

「好きっぷ会」好きな事をシェアして楽しむ

「じぶん色アートフェス」カフェに作品展示

「ほっとカフェ」保護者同士でおしゃべり 

​             ・・・などなど

予約のとり方

 

2025年4月から相談開始しています

現在、2025年11月分までとる事ができます

​「予約(予約サイト)」のマークを押し、予約システムにおすすみください

 

前田、尾崎と今までやりとりの無い方は、指名なしで予約をいれてください

その方には、初回、聞き取りや相談で60分(4.400円)お時間頂きます

​対面相談

30分 4.400円

KIKCAFE(相談場所参照)で行います

​当日は現金払いのみです

現金以外の支払い希望の方は、予約時に事前決済をお願いします

キャンセル、変更は前日までです

​当日キャンセルの場合は、次回相談時にお支払いください

60分の相談を希望される時は、2枠続けて取るようにしますから、公式ラインから連絡を下さい

​オンライン相談

30分 4.400円

ZOOM又はLINEビデオ通話

​支払いは、事前決済のみです

​キャンセル、変更は前日までです

​当日キャンセルの場合は返金できません

60分の相談を​希望される時は、2枠続けて取るようにしますから、公式ラインから連絡を下さい

利用上のお願い

医療機関ではないので、保険適応はありません 

相談内容によっては、他の相談機関や医療機関を紹介させていただくことがあります

カフェのレンタルスペースを使います

​相談時は個室を確保しています

 

​ホームページ等で記載されている内容や料金は変更することがあります

​お問い合わせ、ご質問などは公式LINEからお願いします

ソーシャルインクルージョンの実践に向けて、相談・カウンセリング以外の企画も始めています

公式LINEやInstagramで、随時配信致します

  • 予約
  • Line
  • Instagram
bottom of page